sticky

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

stick・y
/stíki/

[形](-i・er;-i・est)

1 〈物が〉粘着性がある,くっつく;((英))〈テープ・ラベルなどが〉シール式の

sticky tape [labels]
接着テープ[シールラベル]

2 〈手・床などが〉(…で)べたべた[ねばねば]する≪with

2a ((略式))〈人が〉汗ばんだ(sweaty);〈天候・日などが〉蒸し暑い,湿気の多い(humid

3 ((略式))〈状況・問題などが〉めんどうな,やっかいな,困難な(tricky

a sticky situation
やっかいな状況

4 ((略式))《インターネット》〈ウェブサイトが〉人を引きつける

5 〈価格・金利・給与などが〉なかなか変動しない,硬直した

━━[名][C](粘着式の)付箋,自在メモ;その電子版(sticky note)

stíckily

[副]

stíckiness

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

sticky

(形)粘着性のある くっつく ねばねばする べとべとする べとつく 蒸し暑い 暑苦しい 湿気が多い 気難しい なかなか言うことを聞かない 不愉快な 困難な 厄介な 面倒な

stickyの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む