useless

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

use・less
/júːslis/

[形]

1 〈物が〉使いものにならない;〈行為などが〉無益な,むだな,むなしい

a useless tool
実用性のない道具

virtually [completely, totally] useless
ほとんど[完全に,まったく]むだな

Tears are useless.
泣いても仕方がない

It is useless trying [to try] to reason with them.
彼らを説得しようとしてもむだだ

2 ((略式))〈人が〉役立たない;(…が)使えない,できない≪at

a useless person
役立たず

He is useless at German.
彼はドイツ語が使えない

[類語]

useless その場の事情が原因で努力してもむだなこと.

futilevain 成功の見込みのない試みで失敗に終わる努力の無意味さ.vain のほうが futile より弱い.

fruitless せっかくの努力が実を結ばないこと.長期間の努力を示唆.

uselessly

[副]

uselessness

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android