プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
wink・er
/wíŋkər/
1 まばたき[目くばせ]する人
2 (馬の)目隠し(blinker)
3 〔~s〕((米略式・北イング))まつげ;目;〔~s〕めがね
4 〔通例~s〕((英略式))(自動車の)方向指示灯,ウインカー(((米))blinkers)
1 まばたき[目くばせ]する人
2 (馬の)目隠し(blinker)
3 〔~s〕((米略式・北イング))まつげ;目;〔~s〕めがね
4 〔通例~s〕((英略式))(自動車の)方向指示灯,ウインカー(((米))blinkers)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...