vis

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

vis1 /vis ヴィス/

[女]

ねじ釘(くぎ),ビス;ボルト.

vis à bois|木ねじ

pas de vis|ねじのピッチ

serrer [desserrer] une vis|ねじを締める[緩める].

➋ 螺旋(らせん)階段(=escalier à [en] vis).

donner un tour de vis

(1) ねじを締める.

(2) ⸨話⸩ 一層の引き締めをする,より厳しい措置をとる.

serrer la vis à qn

⸨話⸩ …の自由を制限する,を厳しく扱う.

vis2 /vi/

[活用] ⇒VIVRE〈1〉62VOIR31

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む