凡そ

日本語の解説|凡そとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

およそ
凡そ

1 (約)circa, all'incirca, intorno a;(おおまかなところ)approssimativamente, grosso modo;(ほぼ)quaṣi, pressappoco



◇およその
およその

approssimativo


¶学生がおよそ1000人いる.|Ci sono circa [più o meno] mille studenti.


¶およその見積もり|ca̱lcolo approssimativo


¶要求はおよそいれられた.|La richiesta è stata accolta in li̱nea generale.



2 (全然(…ない))


¶およそ無意味だ.|È perfettamente [assolutamente] inu̱tile./Non ha alcu̱n senso.


¶およそ私には役立たない.|Non mi serve affatto [per niente].


3 (一般的に)generalmente


¶およそ食べられるものは何でも食べてみた.|Ho provato a mangiare tutto quello che si può (mangiare).

おおよそ
凡そ

およそ1大体1,2

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む