おめでたい

日本語の解説|おめでたいとは

現代日葡辞典の解説

o-médétáí, おめでたい

(<o2+…)

1 [めでたいの丁寧語] Feliz;auspicioso. [S/同]Medétái(+).

2 [お人よしの] Ingé[ê]nuo;simplório;bonacheirão.

Sore o ma ni ukeru hodo o-medetaku wa nai|それを真にうける程おめでたくない∥Não sou assim tão ingé[ê]nuo que vá acreditar nisso.

otoko|おめでたい男∥O (homem) ~.

guchókúo-hítóyóshí.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む