お初

日本語の解説|お初とは

現代日葡辞典の解説

ohátsú, おはつ, お初

【Col.】

1 [最初] A primeira vez.

ni o-me ni kakarimasu|お初にお目にかかります∥(Muito) prazer em conhecê-lo.

2 [初物] As primícias. [S/同]Hatsúmónó(+). ⇒hashírí.

3 [新しくおろした服など] A roupa nova que se veste pela primeira vez.

Sono fukuda ne|その服お初だね∥É a primeira vez que te vejo com esse vestido, não é?

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android