がちがち

日本語の解説|がちがちとは

現代日葡辞典の解説

gáchigachi, がちがち

1 [固いものがぶつかる音] (Im. de coisas duras a bater).

Amari no samusa ni ha gaitta|あまりの寒さに歯ががちがちいった∥Estava com os dentes a bater de frio.

2 [固くなるさま] (Im. de ficar rígido).

Dōro gani kōtte iru|道路ががちがちに凍っている∥A estrada está toda gelada.

kachíkáchí.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む