である

日本語の解説|であるとは

現代日葡辞典の解説

dé aru, である

Ser.

Kare wa nihon-jin de ari-nagara kabuki no koto wa mattaku shiranai|彼は日本人でありながら歌舞伎のことは全く知らない∥Ele não sabe nada de “Kabúki”, apesar de ser j.

Keizai no hatten ni wa bukka no antei ga jūyō ~|経済の発展には物価の安定が重要である∥Para o crescimento da economia, a estabilidade dos preços é (muito) importante.

Watashi wa anata no meshitsukai de (wa) [ja] nai|私はあなたの召し使いで(は)[じゃ]ない∥Eu não sou seu criado 「vá lá você」.

[S/同]Da;désu. ⇒darṓ.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む