どん

日本語の解説|どんとは

現代日葡辞典の解説

dón2, どん

【On.】

1 [大砲などの音の形容] B[P]um!

Yōi ~|よういどん(かけ足の競走で)∥A postos, ~.

2 [重い物が何かにぶつかったり,落ちたりするさま] Bum(ba)!

to ochiru|どんと落ちる∥Cair, ~!

[S/同]Dosún to. ⇒dón to.

doń-3, どん

(Pref. que exprime a ideia de “muito mal”).

~-jiri~-zoko.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む