ひたひた

日本語の解説|ひたひたとは

現代日葡辞典の解説

hitáhita, ひたひた

1 [波が打ち寄せるさま] 【On.】 (Im. do bater leve das ondas).

Kishibe oto arau nami|岸辺をひたひたと洗う波∥As ondas baixas [pequenas] a banhar a praia.

2 [どんどん迫ってくるさま] (Im. de ataque iminente).

to semaru teki-hei|ひたひたと迫る敵兵∥O exército inimigo a avançar sempre [cada vez mais].

3 [水が物をひたす程度にはいっているさま] (Im. de meter em água).

no mizu de mame o niru|ひたひたの水で豆を煮る∥Cozer o feijão com a panela bem cheia de água.

hitású.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む