一蹴

日本語の解説|一蹴とは

現代日葡辞典の解説

isshū́3, いっしゅう, 一蹴

1 [蹴る事] Um pontapé(⇒kéru).

2 [簡単に敵を負かす事] O derrotar o adversário com facilidade.

Chanpion wa chōsensha oshita|チャンピオンは挑戦者を一蹴した∥O campeão derrotou com facilidade o que o desafiou.

3 [すげなく,こばむ事] A rejeição [recusa] sumária 「das nossas queixas」.

Aite-gawa no teian osuru|相手側の提案を一蹴する∥Rejeitar [Recusar] logo [sem mais] a proposta do outro.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android