不快

日本語の解説|不快とは

現代日葡辞典の解説

fukáí1, ふかい, 不快

1 [不愉快] O desagrado;o desconforto.

kiwamaru hanashi|不快きわまる話∥Uma história desagradabilíssima.

Tanin nina omoi o saseru|他人に不快な思いをさせる∥Causar ~ a [Desgostar] alguém.

ni kanjiru [omou]|不快に感じる[思う]∥Sentir-se ofendido [magoado].

◇~ shisū
不快指数

O índice de desconforto.

[S/同]Fu-yúkai.

2 [⇒byṓkí]A indisposição.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

不快 ふかい

desagrado;desconforto

彼は不快な顔をした|Ele fez uma cara de desagrado.

不快な臭い|um cheiro desagradável

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android