現代日葡辞典の解説
kaísúru1, かいする, 介する
【E.】
Tsūyaku o kaishite hanasu|通訳を介して話す∥Falar por (meio de) [através de] intérprete.
Sukoshi mo i ni kaishinai|少しも意に介しない∥Não ligar [se importar (nada)/dar nenhuma importância].
⇒kodáwáru.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...