伸び

日本語の解説|伸びとは

現代日葡辞典の解説

nobí1, のび, 伸[延]び

(⇒nobíru

1 [のびること] O crescimento;a expansão;o aumento;o desenvolvimento.

Sengo Nihon no keizai wa kyōi-teki nao shimeshita|戦後日本の経済は驚異的な伸びを示した∥A economia j. expandiu-se tremendamente depois da guerra.

Shinchō no ~|身長の伸び∥O crescimento em altura.

zṓká1.

2 [手足をのばすこと] O estender as pernas ou os braços.

o suru|伸びをする∥…

3 [塗料などが広がること] O espalhar-se.

Kono kurīmu waga yoi|このクリームは伸びがよい∥Este creme espalha-se bem.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む