日本語の解説|とは

現代日葡辞典の解説

ko4, こ, 個

1 [一つの物や一人の人] Um indivíduo;uma parte.

o ikasu|個を生かす∥Dar valor ao ~;valorizar(-se).

to zen to no kankei|個と全との関係∥A relacão entre a parte e o todo.

[A/反]Zén. ⇒kákko2kójin1.

2 [物をかぞえることば] (Numeral de obje(c)tos pequenos, por ex., de maçã).

Ni-~ no kozutsumi|2個の小包∥Dois pacotes.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む