力む

日本語の解説|力むとは

現代日葡辞典の解説

rikímu, りきむ, 力む

(⇒ríki2

1 [力を入れる] Fazer força;empurrar [puxar] com força. [S/同]Chikárá o irérú [koméru];ikímu.

2 [力があるように見せかける] Fazer-se forte.

Rikinde miseru|力んで見せる∥Querer ~ [mostrar que tem força].

[S/同]Ibáru(○);kióu(+);kyoséí ó hárú;tsuyógáru.

3 [緊張して力が入る] Ficar tenso [nervoso].

Sonna ni rikimazu, raku ni shiken ni nozomi nasai|そんなに力まず,楽に試験に臨みなさい∥Não se ponha tenso, o exame requer calma.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む