日本語の解説|とは

現代日葡辞典の解説

utsúwá, うつわ, 器

1 [入れ物] O recipiente;a vasilha;o receptáculo. [S/同]Iré-mónó;ki;yṓki.

2 [器量] O calibre;a capacidade;o material;o valor.

Ano hito wa daijin node wa nai to omou|あの人は大臣の器ではないと思う∥Ele não tem calibre [estatura] para ministro.

ga chiisai|器が小さい∥Ter pouca ~.

ga ōkii|器が大きい∥Ter grande [muita] ~.

kíryō.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む