囲い

日本語の解説|囲いとは

現代日葡辞典の解説

kakóí, かこい, 囲い

(<kakóú)

1 [囲いをすること;またそのもの] A cerca 「para gado」;o redil [bardo] 「das ovelhas」;a sebe;o tapume.

ni ireru|囲いに入れる∥Meter na/o ~.

o suru [megurasu]|囲いをする[めぐらす]∥Cercar 「o lugar do crime」;fazer uma ~;murar.

o toriharau [torinozoku]|囲いを取り払う[取り除く]∥Tirar [Desfazer] ~.

[S/同]Shṓhékí. ⇒heíkakíne.

2 [貯蔵] A armazenagem. [S/同]Chozṓ(+).

3 [⇒kakóí-móno].

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む