囲い

日本語の解説|囲いとは

現代日葡辞典の解説

kakóí, かこい, 囲い

(<kakóú)

1 [囲いをすること;またそのもの] A cerca 「para gado」;o redil [bardo] 「das ovelhas」;a sebe;o tapume.

ni ireru|囲いに入れる∥Meter na/o ~.

o suru [megurasu]|囲いをする[めぐらす]∥Cercar 「o lugar do crime」;fazer uma ~;murar.

o toriharau [torinozoku]|囲いを取り払う[取り除く]∥Tirar [Desfazer] ~.

[S/同]Shṓhékí. ⇒heíkakíne.

2 [貯蔵] A armazenagem. [S/同]Chozṓ(+).

3 [⇒kakóí-móno].

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む