囲い

日本語の解説|囲いとは

現代日葡辞典の解説

kakóí, かこい, 囲い

(<kakóú)

1 [囲いをすること;またそのもの] A cerca 「para gado」;o redil [bardo] 「das ovelhas」;a sebe;o tapume.

ni ireru|囲いに入れる∥Meter na/o ~.

o suru [megurasu]|囲いをする[めぐらす]∥Cercar 「o lugar do crime」;fazer uma ~;murar.

o toriharau [torinozoku]|囲いを取り払う[取り除く]∥Tirar [Desfazer] ~.

[S/同]Shṓhékí. ⇒heíkakíne.

2 [貯蔵] A armazenagem. [S/同]Chozṓ(+).

3 [⇒kakóí-móno].

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android