現代日葡辞典の解説
chi-nétsú, ちねつ, 地熱
【Geol.】 O calor (do interior) da terra;a geotermia.
◇~ hatsudensho
地熱発電所
A central [usina] elé(c)trica geotérmica.
⇒jinétsú.
ji-nétsú, じねつ, 地熱
O calor da terra. [S/同]Chinétsú(+).
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...