宜しい

日本語の解説|宜しいとは

現代日葡辞典の解説

yoróshíi, よろしい, 宜しい

(Cor. de “íi [yói]”).

1 [引き受けた時の言葉] Bom/Sim/Concordo/Está bem.

~, sō shimashō|よろしい,そうしましょう∥~, vou fazer como diz.

2 [良いの改まった言い方] Bom;bem.

Dōzoyō ni shite kudasai|どうぞよろしいようにして下さい∥Faça como quiser [o que lhe aprouver/agradar].

Tabako o sutte modesu ka|たばこをすってもよろしいですか∥Não se importa que eu fume?

Moshi yoroshikattara [yoroshikereba]|もしよろしかったら[よろしければ]∥Se quiser [concordar/for conveniente/achar bem] 「eu vou consigo」.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む