尾鰭

日本語の解説|尾鰭とは

現代日葡辞典の解説

óhire, おひれ, 尾鰭

1 [魚の尾と鰭] A cauda e as barbatanas.

2 [魚類などの後端にあるひれ] A barbatana caudal. [S/同]Obíré(+).

3 [よけいなもの;つけくわえ] 【Fig.】 O exagero (Ex.: ~ no tsuita hanashi=Uma história muito exagerada. Kare wa sono hi no dekigoto oo tsukete hanashita=Ele contou o que aconteceu nesse dia mas aumentou muito [com muito floreado]).

ga tsuku|尾鰭がつく∥Aumentar

Uwasa waga tsuite hiromatta|うわさは尾鰭がついて広まった∥O boato foi aumentando à medida que se espalhou.

o tsukeru|尾鰭をつける∥Exagerar [Aumentar].

[S/同]Omáké.

obíré, おびれ, 尾鰭

(<…+hiré) A barbatana caudal. ⇒óhire.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android