日本語の解説|とは

現代日葡辞典の解説

árashi1, あらし, 嵐

1 [暴風;暴風雨] A tempestade [borrasca;tormenta].

Fune gani atta [osowareta]|船が嵐に遭った[襲われた]∥O navio apanhou uma ~.

ga fuita [kitaokotta]|嵐が吹いた[来た;起こった]∥Caiu [Sobreveio;Levantou-se] uma ~.

ga shizumatta [yanda]|嵐が静まった[やんだ]∥Passou [Amainou] a ~.

[S/同]Bṓfū́u;nowákí;shiké;taífū́.

2 [激しい気持ち・行動など] 【Fig.】 O vendaval;a saraivada;a chuva(da).

no yō na kassai o abiru|嵐のような喝采を浴びる∥Receber uma chuva de aplausos.

Kōgi no ~|抗議の嵐∥Uma saraivada de protestos.

3 [変事] 【Fig.】 A tormenta.

no mae no shizukesa|嵐の前の静けさ∥A calma antes da ~ (Mau presságio).

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む