弄る

日本語の解説|弄るとは

現代日葡辞典の解説

ijíru, いじる, 弄る

Tocar.

1 [手でもてあそぶ] Brincar [Mexer] 「com o lápis/os dedos」.

Ijiranaide|いじらないで∥Não mexa!

[S/同]Konékúrímáwásu;motéásóbu. ⇒sawárú1.

2 [興味をもってあつかう] Entreter-se.

Niwa o ~|庭をいじる∥Cuidar do [~ com o] jardim.

3 [あれこれ手を加えて変える]「gostar de」 Mexer 「em tudo」;tocar.

Kare wa nani ka ni tsuke kaisoku o ijiritagaru|彼は何かにつけ会則をいじりたがる∥Ao menor pretexto ele quer logo ~ nas [mudar as] regras da associação.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む