憂える

日本語の解説|憂えるとは

現代日葡辞典の解説

urééru, うれえる, 憂[愁・患]える

(⇒uréi

1 [心配する] Preocupar-se;ficar apreensivo;recear.

beki genshō|憂えるべき現象∥Um fenó[ô]meno preocupante [alarmante].

[S/同]Ańzúru;shińpáí súrú.

2 [嘆き悲しむ] Afligir-se;lamentar;deplorar.

Dōtoku no kōhai wabeki koto da|道徳の荒廃は愁えるべきことだ∥O desmoronamento da moralidade é lamentável.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む