現代日葡辞典の解説
tetsúdái, てつだい, 手伝い
(<tetsúdáu)
~ o suru|手伝いをする∥⇒tetsúdáu.
Mise no ~ o suru|店の手伝いをする∥Ajudar [Dar uma mão (Id.)] na loja.
[S/同]Tedásuke.
~ ga iru|手伝いが要る∥Precisa-se ~!.
◇Kaji ~
家事手伝い
A auxiliar [empregada] doméstica.
日本語の解説|手伝いとは
(<tetsúdáu)
~ o suru|手伝いをする∥⇒tetsúdáu.
Mise no ~ o suru|店の手伝いをする∥Ajudar [Dar uma mão (Id.)] na loja.
[S/同]Tedásuke.
~ ga iru|手伝いが要る∥Precisa-se ~!.
A auxiliar [empregada] doméstica.
ajuda;auxílio
私がお手伝いします|Eu vou ajudar.
出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...