担ぐ

日本語の解説|担ぐとは

現代日葡辞典の解説

katsúgu, かつぐ, 担ぐ

1 [になう] Levar 「o ferido」 aos ombros [às costas]. ⇒nináu.

2 [ある地位に推薦する] Escolher 「como chefe」.

3 [迷信にとらわれる] Ser supersticioso.

Engi [Gen] o ~|縁起[験]を担ぐ∥…;crer em presságios [agouros].

4 [だます] Enganar.

Manma to kare ni katsugareta|まんまと彼に担がれた∥Fui completamente enganado [levado] por ele.

[S/同]Damásu(+).

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む