捌ける

日本語の解説|捌けるとは

現代日葡辞典の解説

sabákéru, さばける, 捌ける

1 [よく売れる] Ter boa [muita] saída;vender bem.

Yokushina|よく捌ける品∥A mercadoria que tem boa saída [se vende bem].

[S/同]Hakéru;urérú(+).

2 [世なれてざっくばらんである] Ter experiência da vida 「e ser franco」.

Sabaketa hito [jinbutsu]|捌けた人[人物]∥A pessoa experiente [segura/aberta/franca].

[S/同]Yo-náréru.

hakéru, はける, 捌ける

(⇒haké2

1 [水などが] Escoar-se;vazar.

2 [商品が] Vender-se;ter saída. [S/同]Sabákéru;urérú1(+).

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む