控え

日本語の解説|控えとは

現代日葡辞典の解説

hikáé, ひかえ, 控え

(<hikáéru)

1 [メモ] A nota;a anotação;o apontamento. [S/同]Mémo(+);obóégákí.

2 [副本] A cópia;o duplicado [a duplicata].

o toru [tsukuru]|控えを取る[作る]∥Tirar [Fazer] um/a ~.

[S/同]Utsúshí. ⇒kópī.

3 [順番を待つこと] A espera.

no ma|控えの間∥A sala de ~;a antecâmara.

4 [予備] A reserva 「de material」.

no senshu|控えの選手∥O jogador suplente [de ~].

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む