日本語の解説|枝(漢字)とは

現代日葡辞典の解説

edá, えだ, 枝

1 [植物の] O ramo (de árvore);o galho;a ramagem/copa (Conjunto dos ramos).

ga nobiru|枝が伸びる∥Os ramos crescem [estendem-se].

o oru|枝を折る∥Quebrar um ~.

~-buri~ha~mame.

◇Ko ~
小枝

O raminho;o galho.

2 [元から分かれ出たもの] A ramificação 「de veia」;o afluente 「de rio」. ⇒buńpáshiryū́.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む