武器

日本語の解説|武器とは

現代日葡辞典の解説

búki, ぶき, 武器

1 [戦闘に使う道具] A(s) arma(s);o armamento.

o suteru [toru]|武器を捨てる[取る]∥Largar [Tomar] as armas.

◇~ ko
武器庫

O depósito de munições;o arsenal.

búguhéiki2.

2 [目的をとげるための手段] A arma.

Kanojo wa itsumo namida oni shite jibun no ishi o tōshita|彼女はいつも涙を武器にして自分の意志を通した∥Ela sempre conseguia o que desejava usando as lágrimas como arma.

shúdan.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

武器 ぶき

arma;armamento

武器を取れ|Tomem as armas.

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android