流通

日本語の解説|流通とは

現代日葡辞典の解説

ryū́tsū́[ryuú], りゅうつう, 流通

1 [金・物質の] A circulação;a distribuição.

suru|流通する∥Circular;ser distribuído.

◇~ kahei
流通貨幣

A moeda corrente [em circulação].

◇~ kikō
流通機構

O mecanismo de distribuição 「na indústria」.

◇~ shihon
流通資本

O capital circulante.

◇~ shōken
流通証券

O valor [título] negociável.

tsū́yō1.

2 [空気の] A ventilação;a circulação de ar;o arejamento.

suru|流通する∥Ventilar;arejar.

kańkí2.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

流通 りゅうつう

(貨幣) circulação;(商品) distribuição

貨幣の流通|circulação de moeda

流通システム|sistema de distribuição

流通する|circular;ser distribuído

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む