減る

日本語の解説|減るとは

現代日葡辞典の解説

herú1, へる, 減る

(a) Diminuir;baixar;gastar-se.

Shussei-ritsu wa nennenkeikō ni aru|出生率は年々減る傾向にある∥O índice de natalidade tende a baixar de ano para ano.

Taijū ga ni-kiro hetta|体重が2キロ減った∥Perdi [Baixei] dois quilos.

(b) Ter fome.

Hara ga hetta|腹が減った∥Tenho [Estou com] fome.

Kuchi ga heranai|口が減らない∥⇒kuchí.

[S/同]Geńshṓ súrú. [A/反]Fuéru.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

減る へる

diminuir;gastar-se

会員は15人に減った|O número de associados ficou reduzido a quinze pessoas.

私は体重が2キロ減った|Eu perdi dois quilos.

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む