日本語の解説|とは

現代日葡辞典の解説

shizúkú, しずく, 滴・雫

A gota 「de chuva」.

Namida noga kanojo no hoho o tsutatta|涙の滴が彼女の頬を伝った∥As lágrimas correram-lhe em gotas pelo rosto.

-téki2.

-téki2, てき, 滴

O pingo;a gota.

Ni, San- ~ tarasu|二,三滴たらす∥Deitar [Deixar cair] duas ou três gotas.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む