日本語の解説|とは

現代日葡辞典の解説

sazánámí, さざなみ, 漣・小波

1 [細かく立つ波] A ondulação;a onda pequena.

Kaze ga fuku to suimen niga tatta|風が吹くと水面に漣が立った∥O vento soprou, levantando pequenas ondulações à superfície da água.

2 [小さな争い] Pequenas discórdias 「entre países」.

Fūfu no naka niga tatsu|夫婦の仲に漣が立つ∥Haver ~ no casal [entre o marido e a mulher].

fúwanamí-kaze.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む