日本語の解説|とは

現代日葡辞典の解説

sazánámí, さざなみ, 漣・小波

1 [細かく立つ波] A ondulação;a onda pequena.

Kaze ga fuku to suimen niga tatta|風が吹くと水面に漣が立った∥O vento soprou, levantando pequenas ondulações à superfície da água.

2 [小さな争い] Pequenas discórdias 「entre países」.

Fūfu no naka niga tatsu|夫婦の仲に漣が立つ∥Haver ~ no casal [entre o marido e a mulher].

fúwanamí-kaze.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む