灰汁

日本語の解説|灰汁とは

現代日葡辞典の解説

akú4, あく, 灰汁

1 [あくじる] A lixívia.

◇~ jiru
灰汁汁

A barrela.

~arai.

[S/同]Akú-jírú.

2 [しぶみ] O tanino (De frutos/plantas);o travo.

ga tsuyoi|灰汁が強い∥Ter muito ~;ser muito adstringente.

o nuku|灰汁を抜く∥Tirar o ~(⇒~nuki).

[S/同]Shibúmí.

3 [煮汁の上に浮く泡] A escuma.

Sūpu noo sukuu|スープの灰汁をすくう∥Tirar a ~ do caldo [da sopa].

4 [どぎつさ] O ser forte;「o estilo」 mordaz.

no tsuyoi hito|灰汁の強い人∥Uma personalidade forte [(quase) agressiva].

[S/同]Dogítsúsa.

akú-jírú, あくじる, 灰汁

akú4 1◇.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android