煽り

日本語の解説|煽りとは

現代日葡辞典の解説

aórí, あおり, 煽り

(<aóru1

1 [風に吹かれて動くこと] A lufada 「de vento」.

2 [余波] O vendaval;o abalo.

Fu-keiki noo kutte tōsan suru kaisha ga ōi|不景気のあおりを食って倒産する会社が多い∥São muitas as firmas que vão à falência com o ~ da crise econó[ô]mica.

[S/同]Yóha. ⇒sobá-zúe.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む