生煮え

日本語の解説|生煮えとは

現代日葡辞典の解説

namá-níé, なまにえ, 生煮え

(<…+niérú)

1 [十分に煮えていないこと] A meia cozedura.

Imo gade mada katai|いもが生煮えでまだ固い∥As batatas ainda estão duras [mal cozidas].

2 [態度のはっきりしないさま] Pouco claro;duvidoso;ambíguo.

no henji o suru|生煮えの返事をする∥Dar uma resposta pouco clara.

niékíránai.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む