生煮え(読み)ナマニエ

デジタル大辞泉 「生煮え」の意味・読み・例文・類語

なま‐にえ【生煮え】

[名・形動]
十分煮えていないこと。また、そのもの。半煮え。「生煮えな(の)ジャガイモ
未熟なこと。また、そのさま。「生煮えな(の)知識をふりまわす」
どちらともはっきりせず、煮えきらないこと。また、そのさま。「生煮えな(の)返事」「対応が生煮えだ」
十分な議論検討のされていないこと。「生煮え法案を提出する」→煮詰まる
[類語]なまじなまじっかなまなかなまじい生ぬるい手ぬるいおざなりなおざり微温的生半可いい加減適当ぞんざい投げ遣りちゃらんぽらん行きあたりばったり不十分不完全不徹底不行き届き半端中途半端宙ぶらりん適当

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む