日本語の解説|とは

現代日葡辞典の解説

kṓ5[óo], こう, 甲

1 [亀・甲殻類の体の表面の固い部分] (a) A armadura (de guerreiro);(b) A carapaça.

2 [手・足の表の固い部分] A parte de fora.

Ashi no ~|足の甲∥O peito do pé.

Te no ~|手の甲∥As costas da mão.

3 [優秀な方] O primeiro (na classificação).

otsu tsukegatai|甲乙つけがたい∥Difícil (de) dizer qual deles é o melhor.

ótsu1.

4 [一番いい成績] A nota máxima 「A, dez, cem, …」.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む