日本語の解説|とは

現代日葡辞典の解説

mató, まと, 的

1 [標的] O alvo.

ni ataru [ateruiru]|的に当たる[当てる;射る]∥Acertar no [Atingir o] ~.

ni suru|的にする∥Ter como [por] alvo.

o hazureru|的を外れる∥Desviar-se do [Não acertar no] ~.

o nerau|的を狙う∥Apontar [Fazer pontaria] ao ~.

[S/同]Hyṓtékí.

2 [対象] O alvo;o centro;o foco;a meta.

o shiboru|的をしぼる∥Concentrar-se 「neste」 [Focar 「este」] 「problema」.

Sekai no chūmoku no ~|世界の注目の的∥O ~ das atenções de todo o mundo.

[S/同]Méate;mokúhyṓ.

3 [急所] O propósito;o ponto relevante.

o ita iken|的を射た意見∥A opinião relevante [que tocou no ponto].

[S/同]Kyū́shó.

tekí3, てき, 的

(Suf. que muda o sub. em adj.) -ico;-ífico;-oso;-al.

keizai ~.

-jō7-rashíi.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

的 まと

alvo

的に当たる|atingir o alvo

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android