祭り

日本語の解説|祭りとは

現代日葡辞典の解説

matsúrí, まつり, 祭[祀]り

(<matsúrú)

1 [祭礼] A romaria.

ato no ~.

[S/同]Saíréí;sáishi.

2 [大勢で浮かれ騒ぐこと] O festejo;a festa.

Yūshō ga kimatte machi-jū ga okibun ni hitatte ita|優勝が決まって町中がお祭り気分に浸っていた∥Conquistado o campeonato [Depois da vitória], toda a cidade ficou em festa.

Yuki ~|雪祭り∥O festival [A ~] da neve 「em Sapporo」.

[S/同]Saítéń.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む