粘る

日本語の解説|粘るとは

現代日葡辞典の解説

nebáru, ねばる, 粘る

1 [粘着性がある] Ser viscoso [pegajoso].

2 [根気よく続ける] Agarrar-se;não largar.

Nebari ni nebatte tsui ni shiai ni katta|粘りに粘ってついに試合に勝った∥Lutámos com unhas e dentes e ganhámos o desafio.

gańbáru.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む