至る

日本語の解説|至るとは

現代日葡辞典の解説

itáru, いたる, 至[到]る

1 [ある場所・時刻に行きつく]「um caminho」 Levar [Ir dar] 「a Tóquio」;atingir;alcançar.

~ made~ tokoro.

Shin'ya nimade|深夜に至るまで∥Até à meia-noite.

[S/同]Ikítsúku;tassúrú;todóku.

2 [及ぶ] Chegar 「a」;resultar 「em」;acabar 「em」.

Kōshō no sue gōi ni itatta|交渉の末,合意に至った∥Chegou-se a (um) acordo no final das negociações.

Koko ni itatte|ここに至って∥Chegados a este ponto;nesta conjuntura.

[S/同]Oyóbú.

3 [やって来る] Vir;chegar.

Kōki ~|好機至る∥Chegar o momento oportuno 「para o nosso plano」.

[S/同]Kúru(○);yatté kúru(+).

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む