日本語の解説|とは

現代日葡辞典の解説

imó, いも, 芋

1 [じゃが芋・さつま芋などの総称] A batata (E qualquer outro tubérculo).

o horu|芋を掘る∥Arrancar batatas.

Kaisuiyoku-jō wao arau yō na konzatsu datta|海水浴場は芋を洗うような混雑だった∥A praia estava apinhada [cheia] de gente (Lit. como batatas a lavar num alguidar).

◇~ shōchū
芋焼酎

O vinho de batata-doce.

~ zuru.

jaga~sato~satsuma~.

2 [比喩的にやぼったい人] 【G.】 O caipira;o saloio;o campónio.

◇~ nēchan
芋ねえちゃん

Uma (moça) caipira [saloia].

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む