表玄関

日本語の解説|表玄関とは

現代日葡辞典の解説

omóté-génkan, おもてげんかん, 表玄関

(⇒omóté1 5

1 [正式の玄関] A entrada principal;a porta da frente;o vestíbulo. [A/反]Uchí-génkan.

2 [国や大都市などの主要な出入口] 【Fig.】 A entrada principal;o pórtico.

Narita kūkō wa Nihon node aru|成田空港は日本の表玄関である∥O Aeroporto de Narita é a/o ~ do Japão.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む