見切る

日本語の解説|見切るとは

現代日葡辞典の解説

mi-kíru, みきる, 見切る

(<míru+…)

1 [見限る] Desistir;abandonar. [S/同]Mi-kágíru(+);mi-sútéru(○).

2 [投げ売りする] Vender [Liquidar] a preço reduzido [irrisório]. [S/同]Nagé-úrí súrú.

3 [見終わる] Acabar de ver;ver até ao fim.

Nagai eiga o saigo made mikirenakatta|長い映画を最後まで見切れなかった∥O filme era muito comprido e não aguentei [o vi] até ao fim.

mi-kírí.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android