日本語の解説|とは

現代日葡辞典の解説

kéi1, けい, 計

1 [計画] 【E.】 (a) O plano 「para todo o ano」; (b) A medida [bitola]; (c) A intriga.

Ichinen nowa gantan ni ari|一年の計は元旦に有り∥O Ano Novo é o dia de planear para o ano todo/Quem bem começa bem acaba.

keíkákúkeíryákú.

2 [合計] A soma;o total.

nisen en kakaru|計2000円かかる∥Custar dois mil yens em total [ao todo].

gṓkéísṓgákú1.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む