隔たり

日本語の解説|隔たりとは

現代日葡辞典の解説

hedátárí, へだたり, 隔たり

(<hedátáru)

1 [⇒kańkákú1].

2 [差] A diferença.

Ryōsha no iken ni wa ōkinaga aru|両者の意見には大きな隔たりがある∥Há uma grande ~ entre as opiniões dos dois [de ambos].

Nenrei no ~|年齢の隔たり∥~ de idade.

[S/同]Chigáí;sa;sṓí.

3 [疎遠] A divergência;a desavença;o afastamento. ⇒soéń.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む