静まる

日本語の解説|静まるとは

現代日葡辞典の解説

shizúmárú, しずまる, 静[鎮]まる

(⇒shizúmérú2

1 [物音や動いていたものなどが静かになる] Serenar;acalmar;amainar.

Arashi ga shizumatte hi ga sashite kita|嵐が静まって陽がさして来た∥A tempestade amainou e veio o [começou a fazer] sol.

[S/同]Shízuka ni naru. ⇒ne-shízúmáru.

2 [内乱や騒動などが収まって世の中が平和になる] Voltar a [Tornar a haver] paz;「o país」 serenar.

Sōdō ga ~|騒動が鎮まる∥O tumulto [A desordem/A revolta] acalmar/passar.

3 [落ち着く] Acalmar-se;tranquilizar-se;apaziguar-se;ficar sereno [calmo].

Kokoro ga ~|心が静まる∥Sentir paz (interior/no coração);ficar calmo [em paz].

[S/同]Ochítsúkú.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む